栄養管理科
栄養管理科は、入院患者様へのお食事の提供・栄養管理、入院・通院中の患者様の栄養指導を行っています。
食事は、治療の一環として重要な役割を担い、同時に、入院中の患者様にとっては楽しみの一つでもあります。生活習慣病を始め様々な疾患の治療には食事療養がとても重要であり、個々の患者様の病状に応じた細やかな対応が必要となります。
他部門と連携を図り、医療チームの一員として、安全・安心・美味しい食事!を患者様に提供できるように、日々励んでいます。
栄養管理科の主な業務
給食管理
大量調理施設衛生管理マニュアルに基づいた衛生管理を行い、安全で安心な食事の提供をしています。
栄養管理
入院患者様ごとに栄養管理体制に沿った栄養管理を行っています。
患者様の病態に応じたお食事を提供しています。
また、リハビリ中心の患者様には、リハビリの運動量に見合ったお食事を提供しています。
栄養指導
栄養指導は、医師の指示に基づいて、入院・外来患者様を対象に個人指導を行っています。
給食提供サービス
食事時間
朝食 7:30 昼食 12:00 夕食 18:00
適温サービス
温かいものは温かく、冷たいものは冷たく、適温でお届けできるように温冷配膳車を使用しています。
行事食
入院中に少しでも季節を感じて楽しんでいただけるように、行事食を提供しています。
一例として、おせち料理や巻き寿司、松花堂弁当やランチプレートを提供しています。行事食の日には、メッセージカードをおつけしています。
行事食(おせち料理) |
行事食(節分) |
行事食(ひなまつり) |
チーム医療
NST(栄養サポートチーム)活動
医師・看護師・薬剤師・検査技師・管理栄養士・言語聴覚士などの各専門職がチームとなり、栄養サポートチーム(NST)を構成しています。
管理栄養士は、主に個々の食事内容や喫食量、疾患、検査データなどから栄養状態を把握し、栄養状態の改善に取り組んでいます。
その他、食事でお困りの患者様の声にもお応えできるように努めています。
褥瘡患者様へのサポート
褥瘡(床ずれ)の改善も十分な栄養からと考えています。
医師・看護師・薬剤師・管理栄養士・理学療法士などで構成する褥瘡チームに属し、病棟ラウンドを定期的に行って、栄養面でもサポートしています。